
2013年に現在の東梅田に診療所を移動してから1000症例を超えました。
機能矯正曽我歯科のオリジナル機能矯正装置は2014年(平成26年)9月1日に特許庁から矯正装置として特許(第56240685号)を取得しました。
成長期を上手に利用した治療は非抜歯、非削除、二期治療の不要や治療負担軽減など利点が多くあります。
成長期を最大限に利用するコツは2つあります。
むやみに治療開始時期を早めるのでなく正しく治療開始時期を判断して治療期間を長引かせない。
もう一つは矯正装置を個人に合わせて適切に改良する事です。
最近は機能矯正曽我歯科オリジナル装置で治療後に自家製の透明マウスピースを同様に提供出来る事が可能になりました。
あくまでも御希望される方に限りますが、最後の仕上げに自家製マウスピースを御利用になれば、より理想的な矯正治療になります。
機能矯正治療とマウスピース矯正治療の利点を伸ばして、お互いの欠点を補えるのは機能矯正曽我歯科だけです。
より自然に近い個性を活かした歯並びを目指します。
従来の矯正治療は悪くなってから始めますが、機能矯正曽我歯科では悪くならない様にする矯正治療です。

最新投稿
-
あごの劣成長が原因
どうして虫歯になるか?どうして歯周病になるか?だいぶ分かってきました、だから対策が分かります。しかし、どうして …
-
成長期
成長期は将来、免疫力の強い大人になる大切な時期です。食事制限などはあってはいけない事です。
-
前歯と奥歯は成り立ちが違う
患者さんの関心のほとんどが前歯です。奥歯の歯並びが悪い方はほとんどおられません。その理由はリーウエイスペースと …
-
症例20
歯並びは、舌と頬と骨格の形態で決まります。それらを一つも無視できません。決して人工的な力では出来ません。たとえ …
-
床矯正、成功の鍵
あごの成長不足を解消するには床矯正が最適です。しかし、あごの大きさが変わるたびに作り変えるのは不経済です。我々 …
-
ある矯正相談
「5mmスペースが足りないので小臼歯を2本抜歯します」と言われて、どうしても患者さんは納得がいかない。当然です …
-
痛くない治療をしましょう
痛いのは治療でしょうか?医学界の常識です、無理な機械的力は痛みを生み、やがて組織の破壊におちいります。
-
保定は危険
一般的な矯正治療は必ず歯列の固定の理由で保定処置を長期間行います。健全な天然歯を固定してつなげると必ず歯の寿命 …
-
二期治療はありません Ⅱ
当センターの歯科矯正は抜歯、歯の削除、ブラケットの装着はありません。どなたも歯は生えます、ただスペース不足が歯 …
-
かみ合わせは一人一人違います
コーカソイド種やニグロイド種と違う我々はそれぞれの人にあった歯並びを作るべきです。アメリカ式矯正治療で言われる …